キャリアのモバイルルーターはSIMフリー化できるか
NTTドコモ、ソフトバンク、auなどの携帯電話キャリアは販売するモバイルルーターは毎月の利用料金が安く、端末代金が安価なため人気があります。
しかし携帯電話キャリアが販売するモバイルルーターは上限が7ギガまでの通信制限が設けられているケースや、通信量を多めに設定できるパケットパックを契約した場合、通信料金が割高になるといったデメリットがあります。
通信料金や通信料を気にせずにネットを楽しむため、キャリア版のモバイルルーターのSIMロックを解除し、格安SIMを利用する方法が注目されています。
携帯電話キャリアが販売するモバイルルーターは2015年5月以降に発売されたモデルであれば、すべてSIMロック解除の対象になります。
それ以前に発売された端末については、NTTドコモ製品がSIMロック解除の対象になっています。
NTTドコモのモバイルルーターがおすすめ
SIMフリーのモバイルルーターを利用したい場合は、NTTドコモのモバイルルーターを契約するのが最も便利です。
NTTドコモのモバイルルーターなら、ドコモ回線を利用したMVNO事業者の格安SIMをSIMロック解除手続きをせずに利用できるからです。
ヤフオクなどで商品が多く出回っているのもNTTドコモのモバイルルーターです。
NTTドコモのモバイルルーターは2015年4月以前に発売されたモデルなら中古品でもSIMロック解除の対象になります。
モバイルルーターのSIMロック解除は、キャリアショップに持ち込んで行う方法がほとんどです。
モバイルルーターはAndroid端末のようにその場でSIMロック解除ができるものは少なく、キャリアショップに預けてSIMロック解除手続きを行う方法が多く見られます。
キャリアショップは預かったモバイルルーターをメーカーの工場に直送し、メーカーがSIMロック解除をする必要があるからです。
料金は数千円程度ですが、変動する場合があるので、各キャリアのホームページで最新情報を確認すると良いでしょう。